お久しぶりです。
更新しないことがいい便りだったらよかったのですが、タイトルの通りです。自宅を売却しました。深夜の宅配の仕分けなどWワークもして、自転車操業でやってきましたが、この結果です。
色々ありすぎて精神的につらくてたまらないのですが、ChatGPTに質問したら、書き出すことや誰かに話を聞いてもらうことがいいと言われました。
もうこのブログのことなど覚えている人はいないと思いますが、書き出すこともいいということなので、たまには更新するかもしれません。
自宅売却話は突然に
去年の秋の初めの頃です。
家族の通所施設を探していたのですが、見つかりません。転居も考えなくてはいけないのかなと漠然と思っていました。
いくつか見学して、受け入れてくれそうなところが見つかり、安心しかけたときに夫が自宅売却の話を切り出しました。
「もう家のローンを払うのが限界で、払いたくないから売る。」
青天の霹靂です。
夫は常にこの家を「俺の家」と言っていたので私は口出しできません。今CMでよく見るリバースモーゲージにしたらどうかだけ提案してみたのですが、首を縦に振ることはありませんでした。
不動産業者が見積もりに来るまでの間、パートが休みの日でも休むことなく部屋の片付けや掃除をし続けました。
片付けをしていると、色々と頑張ろうと思っていた自分の残骸があちこちに。夫に「感傷にばかり浸るな」と激怒されるのですが、どちらかというと悲しさで押しつぶされそう。
そんなボロボロの気持ちの中、不動産業者が告げた金額は買ったときよりも大幅に安い値段でした。ローンの残高よりは上回るけど、かなりショックです。
どんなに素敵な家を建てても、時が経過したら、意味ないんですね。夫の見栄が詰まった家で作った借金生活が一区切りつきましたが、結局生活が苦しいことに変わりはありません。
この借金生活が始まったきっかけの一つはこの家を購入したことです。
借金生活への第一歩は引っ越しから
まだまだ生活は楽にはならないし、逆に物価上昇や景気の悪化で、これからも苦しい生活は続くと思います。自宅はすでに売却しました。あと1ヶ月半ぐらいで引っ越しする予定です。
自宅売却以外にもつらいこともあります。なんで私ばかりがという気持ちが渦巻いていて、仕事中でもぽろぽろと泣いているときもあります。
そのあたりの話も時間があれば、また夜中にこっそり書きたいと思います。
PS
自宅売却するときは不動産業者に見積もりをとった方がいいと思います。我が家はしなかったので、それもちょっと後悔してます。